好きなことで仕事効率化アップ↑

「好きなことだけでは食っていけない!」
確かにそうでしょう。
でも、実際は人は好きなことだけを選んでやっています。
本当に嫌なことは選んではいません。
ただ、好きなことですら、私たちは、好きでないように自分でカタチを変えてしまっているのです。
それはどういうことなのでしょう?
「~しなければならない」
この言葉、よく使っていませんか?
「企画書を書かなければならない」
「資料を打たなければならない」
「21時からドラマを見なければならない」
「買い物に行かなければならない」
すべてに「しなければならない」を付けていませんか?
人は言葉に「しなければならない」が付くと、命令形になり、脳の内部に拒否反応を起こすそうです。
拒否反応を起こしながら行動するから、無意識で楽しくなくなってくるのです。
結果、
好きなことも、楽しくないのです。
でも、これってもったいないと思いませんか?
本来、人は好きなことを選んで生きています。
しかし、自らつまらなくしているのです。
この矛盾を打破するためのとっておきの方法があったら知りたいと思いませんか?
私は知りたいです。
そこで、2019年の新年のプレゼントとして、仕事の効率もアップし、ハッピーになれるメソッドをお伝えしたいと思います。
それは、
「しなければならない」という言葉を使わないで、「したい」という言葉に全部変えることです。
簡単なようでが、かなり意識しないとできません。
それも習慣化するには、徹底しないといけません。
たとえば、壁や見えるところに
「~しなければならない×
→ ~したい 〇」
と書いて貼っておくなどしないと意外と出来ないものです。
しかし、これが習慣化すると驚く効果が現れます。
そのメリットの列挙します。
- 集中力が増す。
- 仕事の効率がアップする
- 明るくなる
- 仕事が好きになる
- 生活が楽しくなる
- ストレスがなくなる
- ホルモンバランスが良くなる
- 肌の調子が良くなり若返るその他、様々なメリットがあります。
「本物はシンプル」
といいますが、このシンプルな方法を習慣化できる人がどれくらいいるでしょうか?
素直さとすぐに行動に移せる力を持っている人しかできないと思います。
実は、これが成功者の一番の条件と言われています。
松下幸之助がよく口にしたと言われている「素直さ」、これが大切なのです。
本当に自分を変えたい方、今すぐA4のコピー用紙を取って、マジックで
「~しなければならない×
→ ~したい 〇」
を大きく書いて下さい。
そして、良く見えるところに貼って下さい。
きっとあなたの2019年は良い年になるでしょう!
素敵な2019年になるよう、心よりお祈り申し上げます。